「学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針」 (日本医学会連合研究倫理委員会; 2023年3月31日,2024年1月10日一部改正https://www.jmsf.or.jp/initiatives/page_883)が公開されています。
人を対象とした研究(症例報告を除く)のほとんどでは研究倫理審査委員会の審査・承認と施設長(病院長)の実施許可を受ける必要があります。本指針では演題応募の対象となる研究内容を5つのカテゴリーに分類し,必要となる倫理的手続きの内容とその判断基準が示され,チェックリストも提供されています。その他,倫理手続きを理解する上で必要となる用語の定義と説明なども含まれています。ご自身の研究について倫理審査が必要かどうかを判断する際の目安としてご活用ください。